2020年最初のハリーブログです
気付けばまた更新がストップしており、もし更新を楽しみにされていた方がいたのであれば大変申し訳ありません
ここ数か月内はYouTube動画を最低でも週1本投稿するというスケジューリングを課している為、そちらの方に注力しておりました(言い訳)
今回のハリーブログでは、各種目2サイクル分を一気に振り返っていきたいと思います
スクワットのサイクルメニュー
week①
2019.10.30(水)
180-5
180-5
180-5
ストップ
180-5
week②
2019.11.6(水)
200-5
200-5
220-5
ストップ
220-5
week③
2019.11.12(火)
235-5
250-5(サイクル目標/前回サイクルは245キロ5レップと250キロ4レップ)
ここから新サイクル
week①
2019.11.27(水)
202.5-3
202.5-3
202.5-3
ストップ
202.5-3
202.5-3
week②
2019.12.4(水)
220-3
220-3
240-1
ストップ
220-3
220-3
week③
2019.12.11(水)
240-3
260-2
ストップ
240-3
week④
2019.12.18(水)
260-3(サイクル目標達成)
ストップ
240-3
week⑤
2019.12.25(水)
270-1(練習ベスト更新/265→270)
ストップ
250-1
スクワットサイクルを振り返る
10月から11月のサイクルでは何と最速の3週間でサイクル目標到達するという超高速サイクルでした
9月に行った前回サイクルでは240キロ5レップを245キロ5レップに出来ました
今回は堅実に250キロ5レップを狙い見事に成功しました
最近はベースのメニューは組み立ててサイクルを開始しますが、調子が良ければどんどんサイクルを短縮していく事を考えております
ただ、意識している事は必ず予定しているメインセットをこなした上で、重量を積み上げていくという部分でしょうか
5レップサイクルで自力をしっかり強化出来たので、12月サイクルではジャパンクラシックパワーを意識してレップ数を3レップに下げました
目標は260キロ3レップでしたが見事に成功する事が出来、1レップチャレンジである270キロも成功し、飛躍的に筋力を強化する事が出来ました
スクワットのサイクル動画
デッドリフトのサイクルメニュー
week①
2019.10.26(土)
180-5
180-5
180-5
ブロックストップ
170-5
170-5
week②
2019.11.2(土)
195-2
195-5
210-2
week③
2019.11.9(土)
210-5
240-5(サイクル目標達成/前回サイクルは235キロ5レップ)
250-3
week④
2019.11.16(土)
250-1
ここから新サイクル
week①
2019.12.1(日)
205-3
205-3
205-3
205-3
week②
2019.12.7(土)
220-3
220-3
ブロックストップ
220-3
220-3
week③
2019.12.14(土)
240-3
260-2(数年ぶりの260キロ複数レップ)
week④
2019.12.21(土)
260-1
デッドリフトサイクルを振り返る
10月から11月に掛けて行った5レップサイクルは無事に目標達成
前回サイクルでは235キロ5レップでしたので、しっかり5キロアップの240キロ5レップ
ただ、出来れば250キロ5レップも狙いたかったですが、ここは実力不足&ピークアウトで届かずでした
そしてスクワット同様にレップ数を3に下げた12月サイクル
目標は260キロ3レップでしたが、メモリセットで行った260キロ2レップが最大値で、その後はピークアウトして終了となり失敗となりました
ただ、数年ぶりに260キロで1レップを超える事が出来た事は嬉しい点でした
デッドリフトのサイクル動画
ベンチプレスのサイクル内容
※特別な記載が無い限り、ストップベンチプレスです
day①
2019/10/26(土)
120-5
120-5
120-5
120-5
足上げナロー
110-8
110-8
110-8
day②
2019/10/29(火)
130-5
130-5
130-5
140-3
足上げナロー
120-8
120-8
120-8
day③
2019/11/2(土)
140-5
140-5
140-5
150-2
足上げナロー
130-8
130-8
130-8
day④
2019/11/4(月)
150-5
150-3
150-3
160-2
足上げナロー
140-8
140-8
day⑤
2019/11/9(土)
160-5
160-5
170-3
足上げナロー
150-7
day⑥
2019/11/12(火)
170-5
177.5-3
足上げナロー
150-7
day⑦
2019/11/16(土)
177.5-5
足上げナロー
150-7
day⑧
2019/11/20(水)
183-3
190-2
195.5-1
day⑨
2019/11/25(土)
190-2
195.5-2(2レップベスト)
足上げナロー
150-7
ここから新しいサイクル
day①
2019.12.7(土)
140-3
140-3
140-3
足上げナロー
120-5
120-5
day②
2019.12.10(火)
150-3
150-3
150-3
足上げナロー
130-5
130-5
day③
2019.12.14(土)
160-3
160-3
170-1
足上げナロー
140-5
140-5
day④
2019.12.16(月)
170-3
170-3
足上げナロー
145-5
145-5
day⑤
2019.12.19(木)
175-3
175-3
足上げナロー
150-5
day⑥
2019.12.21(土)
180-3
185-1
足上げナロー
155-5
155-4
day⑦
2019.12..24(火)
185-3
day⑧
2019.12.28(土)
190-2
197.5-0
140-5-2
day⑨
2019.12.31(火)
190-2
197.5-1
足上げナロー
150-8(8レップ自己ベスト)
155-7(7レップ自己ベスト)
day⑩
2020.1.3(金)
197.5-2(2レップ自己ベスト)
190-3(3レップ自己ベスト)
day⑪
2020.1.5(日)
200-2(2レップ自己ベスト)
210-0
ベンチプレスサイクルを振り返る
10月から11月に掛けて行った5レップサイクルは目標に届かず失敗
前回サイクルでは180キロ5レップ、183キロ4レップを行っていた事から、183キロ5レップを目標に選択も、いざ183キロにチャレンジする際には3レップしか出来ず
そこからレップ数を変更し、2レップベストが195キロであったのを、何とか500グラム上回る195.5キロに成功
この点だけは評価出来るサイクルでした
足上げナローは8レップ自己ベストになる150キロに数度挑むも、これは全て7レップまででなかなか突破する事が出来ずに終了
そして12月から年始に掛けて行った3レップサイクルは、当初失敗の雰囲気が漂っておりましたが、大晦日から一気に盛り返しサイクル目標を達成
特に大きな出来事としては、200キロ2レップが出来た点でしょうか(210キロは失敗)
同時期に足上げナローの自己ベストになる150キロ8レップを達成した事もあり、この種目に更に傾倒していくハリーさんなのであった
ベンチプレスサイクルの動画
2020年1月からのサイクルについて
いよいよジャパンクラシックパワー前の最終強化サイクルとなりました
レップ数は出力アップを意識して12月期同様に3レップがベースとなっております
このサイクルでもしっかり結果を残し、更に一回り数値を向上させて、自信を持ってピーキングに挑みたいと思います
コメントを残す