スクワットとデッドリフトはサイクルが終了して絶賛休憩中です
今年の残り期間は軽く流しつつも年明けからスムーズにピーキングに入れるように考えてメニューを構築しなければなりません
ちなみにスクワットのサイクル動画は以下の通り公開してますので、是非良ければご覧になってくださいませ
デッドリフトは近日中にアップロードする予定です
パーソナルトレーニング受講
先日、実に入会してから初になる三土手オーナーのパーソナルを受講しました
(8-9年ぶり?)
超最新のスクワットとデッドリフト理論をご教示いただき、ピーキングの方向性も決まりました
ハリー自身のトレーニングは独自にメニューを構成して、そのまま相談をする事も無く進める事が大半であった事から、ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会に向けて気持ちを引き締める目的でパーソナル受講の運びとなりました
しっかり仕上げて良い結果を出したいと思います
ベンチプレス
2017.11.27(月) day4
ハリージム
ストップ
145-5
145-5
145-5
150-2
ナロー
140-6
2017.11.29(水) day5
ハリージム
ストップ
150-5
150-5
150-5
155-2
ナロー
145-6
2017.12.2(土) day6
ノーリミッツ
ストップ
155-5
155-5
155-5
160-2
ナロー
150-6
ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会まで時間があまり無いので、週3回ペースでやや早いペースで進めています
まだ重量がそれ程重くないのでもう1週間は同様に行う予定です
このままのペースで行けば次回の土日のどちらかでストップ170㎏5repになります
決して失敗してはならない重量になってきますので、気を引き締めて臨みたいと思います
来週からスクワット・デッドリフト再開
年明けからジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会に向けてピーキングを開始しますが、年内のスクワットとデッドリフトはスムーズにピーキングに入れるようにメニュー構成しなければなりません
双方、三土手オーナーのパーソナル受講でかなり細かい部分までフォームの指摘が入りました
年内の方向性も定めていただいたので、その点を踏まえつつメニューを構成し、疲労が溜まらないようにバランスを取りながら行っていきたいと思います
コメントを残す