2017年はご縁があり画期的なテーピングウエア・エナスキンジャパンのアンバサダーに就任しました
このエナスキン製品、何がスゴイかと言うと従来のコンプレッションウエアと異なり生地に多くのテーピング加工が施されております
『着るテーピング』と言われており、肘・膝・股関節周り・ふくらはぎ等、様々なパーツに分かれ各部分をサポート
1 つで 【けが予防】 【パフォーマンス向上】 【持久力向上】 【回復力向上】の4つの効果が期待出来ます
テーピングの専門的な知識がなくても履くだけでテーピング効果を体感出来、動いていると汗で剥がれてしまうテーピングや、着用しても効果が分からないコンプレッションウェアなど少しでも悩みがある方にもオススメしたいハリーの一押しアイテム筋肉に対して
無駄な振動を無くし筋疲労を軽減し、従来の効果の感じにくいコンプレッションウェアやテーピングとは差別化を図ります。
詳細は過去に執筆した以下のハリーブログをご覧くださいませ
数カ月着用した結果・ベンチプレス編
夏に左肩を怪我してベンチプレスが出来ない時期が続きました
その回復過程のサイクルでエナスキンのショートスリーブを着用しましたので、製品の効果を試すにはこれ以上無い条件です
ショートスリーブは肩周りにテーピングが施されており適度に圧迫されますので、ベンチプレス中のブレが最小限に抑えられている事を実感しました

その結果、怪我の恐怖心が無くなりリハビリの最初のサイクルで自己ベストを3㎏更新出来ました(197.5⇒200.5)
一度怪我をしてしまうと恐怖心からどうしてもアンバランスな出力になり、更に怪我が悪化するという悪循環にも陥りますが、そのような事も一切ありませんでした
ベンチプレスのブレを抑えて怪我を防ぎたい選手にとっては、非常に良いウエア選択になるのではないでしょうか
エナスキンのショートスリーブを着用した2サイクル目
更に動きに磨きを掛けて自己ベストが200.5㎏から更に増やして205㎏を成功しました
長年トレーニングを行っていて、ましてやベンチプレスです
この伸びがいかに驚異的な数値であるかは説明不要かと思います
数カ月着用した結果・スクワット編
スクワットではハーフタイツを着用
このハーフタイツは股関節周りを中心にテーピングが施されているので、非常に体感し易いウエアです

今まで1万円くらい払って着用していたハーフタイツは一体なんだったのか、という位にこの製品に関しては明らかに他社製品と一線を画すクオリティ
特に効果を感じる瞬間はスクワットの際で股関節から膝上までガッチリとテーピングが保護してくれるので、左右のブレが大幅に軽減されます
ハリーは2016年夏に左大腿四頭筋を肉離れをキッカケに、左股関節から左臀部まで違和感が拡大し、そこでは終わらず健康な右脚にまで違和感が移っていきました
その出来事からアンバランスな状態が続き、思うようなスクワットが出来ていませんでしたが、エナスキンのハーフタイツを着用する事でその辺りの不安が解消されて質の高いトレーニングが出来ているのを実感しています
ハリーの周りでも使用者が増えてきました
SNSや試合会場でも多くの方からエナスキンに関する質問がありました
パワーリフティングと怪我は隣り合わせですので、皆さんリスク軽減の為に様々な情報を集めているようですね
ハリーの周りでも『エナスキン買ったよ』という声がチラホラと聞こえてきましたが、従来のコンプレッションウエアとの明らかな違いを感じている様子です
まあ、値段がそもそも違うので同じ天秤で比較するのは酷な話ですが・・・
購入はこちらから!
以下のリンクから今回ご紹介したウエアが購入可能ですので、この機会にエナスキンウエアを手に入れていただき、怪我の少ないトレーニングライフをお過ごしいただけますと幸いです
エナスキンジャパンのアンバサダー就任
|
ハリー着用モデル・股関節周りのテーピング保護でブレの無いスクワットを!
|
エナスキン使用しているのですが手洗いする際なにか洗剤など使用していますか?
コメントが見れてませんでした泣
基本的に手洗い推奨です!
基本は手荒いボディソープで簡単に行ってます